正月太りは今すぐ解消しよう。
お正月を家でゆっくり過ごしたなんて人が多いと思いますが、普段と違う生活リズムは食事のリズムも狂います。
食べ過ぎたり飲み過ぎたり、夜遅くまでダラダラ過ごしていた人は1度体重計に乗ってみましょう。恐らく見なかったことにしようとするはず(笑)
そんなあなたに朗報です。
これからの時期が1番ダイエットに向いていますので、今回はそのへんについて書いていきます。
目次
1,冬は1年で1番痩せやすい時期。
2,ダイエットに必要なモノ
3,まとめ
1,冬は1年で1番痩せやすい時期。
それは何故かと言うと寒いと体を温めようと基礎代謝が上がるからです。
基礎代謝とは、私達が生きているだけで消費されている必要最小限のエネルギーのことで、じっと座っている時や寝ている時にもエネルギーは消費されています。人が生きていくために心臓が動いていたり、呼吸をする時、睡眠中や体温維持にもエネルギーが使われているのです。
外気温が10℃以下になると、私たちのカラダは体温を維持し、内臓を冷えから守ろうと働きます。平熱を36℃以上を保とうと、熱を作り出そうとカロリーを消費するので、基礎代謝がどんどん上がります。
基礎代謝が上がると、じっとしていてもエネルギーを消費していくので太りにくい体質になりますし、血流も良くなるため、老廃物を排出しやすく健康的な体が維持されやすくなるのです。つまり、外気が寒ければ寒いほど、基礎代謝が上がり痩せやすくなるのです。
2,ダイエットに必要なモノ
それを踏まえた上でダイエットに大切になってくるのが食事と運動です。
やっぱりそれと思わないで下さい。(笑)
食事制限やハードな運動をしろとは言いません。
食事にタンパク質を多めに取り入れるだけ、運動はながらで構いません。
例えば、朝食に納豆や卵を足すだけで十分です。タンパク質は腹持ちが良いだけでなく、筋肉の元になる為基礎代謝の底上げに繋がります。基本的に痩せにくい人は筋肉量が少ない人が多いので、同じ事をしても痩せにくいのはその為だと思って下さい。
運動も筋肉ムキムキにしたければハードなトレーニングが必須ですが、ダイエットが目的であればながら運動でも事足ります。
テレビを見ていたらCMの間だけ足を浮かせておくとか、歯を磨く際に洗面台に摑まって片足を上げながら歯磨きをするとかで大丈夫です。何かをしているついでにやるだけで全く違ってきますので少しずつ始めましょう。
3,まとめ
ここまで読んだら何故冬がダイエットに向いているか、何をしたら良いかが分かったと思います。
今から始めれば暖かくなって薄着になる頃に、自信を持って肌見せ出来るようになるかもしれません。
夏が近づいてからではカラダに負担の掛かるダイエットしかできないので、無理なくダイエットをしたい人は今すぐ始めてみませんか?